【お知らせ】せいまるのYouTubeチャンネル開設!チャンネルはこちら

【薬剤師が解説】ステロイドの塗り方で知っておきたい5つのポイント

ステロイドの塗り方で知っておきたい5つのポイントのアイキャッチ画像

アトピー性皮膚炎の治療では、炎症を抑制するためにステロイドの塗り薬を使用します。

ステロイドの塗り薬を使用するにあたり、いくつかの注意するべき点があります。

せいまる

ステロイドの上手な使い方を理解し、しっかり知っておくことが、うまく治療を進めていく上でとても大切です。

この記事では薬剤師のせいまるが、ステロイドの塗り薬の使い分け方法について、日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎診療ガイドラインを参考に、わかりやすく解説します。

ステロイドの塗り薬で知っておきたい5つのポイント

ステロイドの塗り薬は炎症を効果的に抑える一方で、副作用などの、使用する上で知っておきたいポイントがあります。

その中で、日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎診療ガイドラインの中で特に重要とされている5つのポイントについてまとめます。

  1. 皮膚の炎症の程度
  2. 使用する部位のステロイドの吸収率
  3. 年齢による皮膚の厚さ
  4. ステロイドの塗る量と回数
  5. ステロイドの副作用

これらの5つのポイントについて解説します。

皮膚の炎症の程度

アトピー性皮膚炎の治療では、症状の程度によってステロイドの強さを調節します。

ステロイドの塗り薬は強さによって5つのランクに分類することができます。

5つのランク分類

ステロイドは強さの順番に5つのグループに分類されます。

  1. Strongest:最強
  2. Very Strong:非常に強い
  3. Strong:強い
  4. Mild:中間
  5. Week:弱い

こちがの記事では、ステロイドの強さのランクををランキング形式で解説しています。合わせてご覧ください。

ステロイドの強さランキング総まとめのアイキャッチ画像 【薬剤師が解説】ステロイドの強さランキング【一覧表・総まとめ】

症状の程度と適したランク

症状の強さに合わせて、異なるランクのステロイドを使い分けます。

重症

ベリーストロングないしストロングクラスを第一選択として使用します。

ベリーストロングでも十分な効果が得られない場合にストロンゲストクラスを使用する

中等度

ストロングないしミディアムクラスのステロイドを使用します。

軽傷

ミディアムクラス以下のステロイドを使用します。

軽微

ステロイドを含まない保湿剤などを使用します。

保湿のケアを基本に行います。

使用する部位のステロイドの吸収率

ステロイドの塗り薬は塗る部位によって吸収率が大きく異なります。

ステロイドの吸収率は皮膚の厚みによって異なるためです。

顔やまぶたに注意

顔の皮膚などは皮膚が薄いため、ステロイドの吸収率が高くなります。

吸収率が高くなると、副作用が起きる確率が他の部位より高くなります。

そのため、顔やまぶたには原則的にミディアムクラス以下のステロイドを使用します。

ミデイアムクラスであっても長期の使用は控えます。

その一方で、からだ用としてストロングクラスのステロイドが使用されることが多いです。

顔用とからだ用に、異なる強さのステロイドが2種類以上同時に処方されているケースが多いので、間違って逆に使ってしまわないように注意が必要です。

顔やまぶたにはプロトピック軟膏が最適

顔にはプロトピック軟膏(タクロリムス軟膏)を積極的に使用します。

プロトピック(タクロリムス)軟膏はステロイドの副作用がないため、顔にも使用しやすいお薬です。

しかし、プロトピック軟膏には皮膚への刺激感を感じやすいことから、使用には注意を要します。

プロトピック(タクロリムス)軟膏についてはこちらの記事で詳しく解説しています。使用する前に合わせてご覧ください。

プロトピック軟膏の効果と正しい使い方のアイキャッチ画像 【薬剤師が解説】プロトピック軟膏の効果と正しい使い方【アトピー塗り薬】

手足の皮膚などは皮膚が厚くステロイドの吸収率が低いため、強めのステロイドを使用します。

年齢による皮膚の厚さ

年齢によってもステロイドのランクを考慮する必要があります。

乳幼児や小児では、成人と比較して皮膚が薄く、ステロイドの吸収率が高くなります。

加えて、体重に対する皮膚の面積の割合が、成人と比較して大きくなるため、ステロイドの影響が出やすくなります。

そのため、基本的に成人よりも1ランク低いステロイド外用薬を使用します。

ただし、必要に応じて高ランクのステロイドを使用する場合もあります。

ステロイドの塗る量と回数

ステロイドの塗り薬は塗る量と回数を調整しながら使用します。

塗る量の目安

ステロイドの塗る量はFTU(フィンガーチップユニット)を基準に塗ります。

FTUとは、成人の人差し指の先端から、第一関節までの長さのお薬をチューブから出した量を言います。

成人の手のひら2枚分の面積に対して、1FTUを目安に塗ります。

ローションタイプの場合は、手のひらに1円玉くらいの大きさがおよそ1FTUに相当します。

塗る回数の目安

塗る回数についても、炎症の状態によって回数を調整します。

急激に炎症が悪化してきた部位には、1日2回塗ります。

基本的にステロイドの塗り薬は入浴後に塗ることが推奨されていますので、1日2回塗る場合は朝と入浴後に使用します。

炎症が落ち着いてきたら1日1回に回数を減らし、徐々に塗る頻度を減らしていきます。

ステロイドは保湿後に

炎症を抑えるためには、ステロイドによる抗炎症作用に加えて、保湿によって皮膚のバリア能力を改善することが必須です。

皮膚のバリア能力が低下することにより、新たに炎症が起きやすくなるためです。

入浴後はまず最優先で炎症部分とその周りに保湿の塗り薬を塗ります。

保湿剤は入浴後5分以内に塗り終えるのが理想的です。すばやく水分を皮膚に閉じ込めます。

保湿後に、炎症のある部分にステロイドを後からゆっくり乗せていくのがおすすめです。

保湿剤の効果的な使い方はこちらの記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

ヒルドイドの効果と正しい使い方のアイキャッチ画像 【薬剤師が解説】ヒルドイドの効果と正しい使い方【保湿剤】

ステロイドの副作用

ステロイドには長期使用により、局所的な副作用が起こる可能性があります。

特に、顔やまぶたはステロイドの吸収率が高くステロイドの副作用が起きるリスクが高いので要注意です。

目の周りの皮膚にステロイドを使用し続けることで緑内障のリスクが高まる危険性があります。

目に起こる副作用はステロイドの塗り薬で気をつけたい副作用です。

ステロイドの副作用のまとめ&対策はこちらの記事で解説しています。目に起こる副作用は特に注意が必要であるため、使用する前に必ずご覧にください。

ステロイドの副作用まとめ 【薬剤師が解説】ステロイドの副作用まとめ【使う前に知っておくべき知識】

まとめ

以上、ステロイドの使用で気をつけたいポイントを5つ紹介しました。

  1. ステロイドは強さによって5つのランクに分けられます。皮膚の炎症の程度の度合いによってステロイドは強さを調整します。
  2. 使用する部位によってステロイドの吸収率が異なります。特に顔やまぶたでは吸収率が高いため、弱めのランクを使用するのが望ましいです。
  3. 乳幼児や小児では、皮膚が薄く、ステロイドの吸収が高まるため、成人より1ランク低いステロイドを使用します。
  4. ステロイドは1FTUを基準に塗ります。入浴後の保湿後に塗るのが望ましいです。
  5. ステロイドの副作用では目に起こる症状に特に周囲が必要です。

それぞれのステロイドのランク分けについては、こちらの記事で解説しています。ステロイドの強さをランキング形式で解説しています。

ステロイドの強さランキング総まとめのアイキャッチ画像 【薬剤師が解説】ステロイドの強さランキング【一覧表・総まとめ】

ステロイドの副作用のまとめ&対策はこちらの記事で解説しています。目に起こる副作用は特に注意が必要であるため、使用する前に必ずご覧にください。

ステロイドの副作用まとめ 【薬剤師が解説】ステロイドの副作用まとめ【使う前に知っておくべき知識】

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログが「役に立った」「いいね!」と感じていただけましたら

是非フォローいいね!をよろしくお願いします。

 

あなたの1フォロー、1いいね!が私のブログ更新の励みになります。

せいまる

応援ありがとうございます!