【お知らせ】せいまるのYouTubeチャンネル開設!チャンネルはこちら

【薬剤師が解説】リンデロンVGの効果や副作用と正しい使い方【ステロイド・抗生物質】

リンデロンVGの効果と正しい使い方

皮膚科にかかるとよく処方されるリンデロンVGです。

湿疹や、火傷、アトピー性皮膚炎など、様々な症状に使用されます。

リンデロンシリーズには様々なタイプのお薬があります。

中でもリンデロンVGはステロイド抗生物質を配合したタイプのお薬です。

この記事では、皮膚科系薬剤師のせいまるが、リンデロンVG正しい使い方や、使用で気をつけるポイントについて解説します。

リンデロンVGとは

リンデロンVGには有効成分として、ベタメタゾン(ステロイド)とゲンタマイシン(抗生物質)をダブルで配合したお薬です。

リンデロンVGには、軟膏、クリーム、ローションの製剤があります。

皮膚への刺激性が少ないという理由でリンデロンVG軟膏が使用されることが多いです。

ベタメタゾンの効果

ベタメタゾンはステロイド薬です。

炎症を抑える作用があるため、湿疹やかゆみなどのアレルギー症状に効果があります。

リンデロンVGはステロイドランクでは5段階中の3段階目の「強力」に分類されます。

ステロイドの強さランキング一覧についてはこちらの記事でまとめています。合わせてご覧ください。

ステロイドの強さランキング総まとめのアイキャッチ画像 【薬剤師が解説】ステロイドの強さランキング【一覧表・総まとめ】
ステロイド薬とは

ステロイドとは副腎皮質ホルモンと呼ばれ、ヒトの体の中にもともとあるホルモンの一種です。

副腎皮質ホルモンには炎症を抑えたり、過剰な免疫を調整したり、様々な効果を持ちます。

その副腎皮質ホルモンの構造を改良してお薬にしたものがステロイド薬と呼ばれます。

ステロイドの塗り薬で気をつけるべき副作用や対策についてこちらの記事で解説しています。ステロイドのお薬を使用している場合、こちらの記事も合わせてご覧ください。

ステロイドの副作用まとめ 【薬剤師が解説】ステロイドの副作用まとめ【使う前に知っておくべき知識】

ゲンタマイシンの効果

ゲンタマイシンはアミノグリコシド系というカテゴリーに分類される抗生物質です。

細菌のタンパク質の合成を阻害することで、細菌に対して殺菌作用を持ちます。

殺菌作用により、皮膚の感染症を防ぐ作用があります。

リンデロンVGの使い方

1日1~数回、適量を塗ります。入浴後などに使用します。

塗る量

リンデロンVG軟膏の塗る量はFTU(フィンガーチップユニット)を基準に決めます。

FTUとは、成人の人差し指の先端から、第一関節までの長さ分をチューブから出した量を言います。

成人の手のひら2枚分の面積に対して、1FTUを目安に塗ります。

塗るタイミング

リンデロンVGの塗るタイミングは保湿のお薬と共通です。

皮膚が清潔で潤っている時がより効果的です。

そのため、入浴後の使用が基本です。

1日2回塗るときは朝と入浴後などで塗ります。

保湿剤などが同時に処方されている場合は、入浴後に保湿剤を素早く広範囲に塗ります。

その後にリンデロンVGを、炎症や湿疹ができているところにピンポイントで塗っていきます。

塗る順序のタイムライン

  • STEP.1
    入浴
    しっかり汚れを落とします。

    ただし、肌を直接ゴシゴシこするのではなく泡を使って優しく洗います。

    入浴後は柔らかいタオルでこすらずに軽くおさえるように水滴を拭き取ります。

  • STEP.2
    保湿
    入浴後すぐに保湿を行います。

    特に入浴後5分以内が理想的です。FTUを基準にして保湿剤を塗ります。

  • STEP.3
    塗り
    リンデロンVGを塗ります。

    炎症部分や湿疹部分に、優しく塗ります。 強くこすらず、すり込まない様に塗ります。

  • STEP.4
    手洗い
    塗った後は手を洗います。

リンデロンVGの注意点

リンデロンVGは有効成分として、ステロイド薬のベタメタゾンを含みます。

そのため、ステロイド薬に特有の注意点があります。

医師・薬剤師の指示通りに

塗る期間は医師の指示に従ってください。自己判断で塗るのをやめたりしないでください。

ステロイドがなんとなく怖いという理由で塗る量を少なくしたり、塗るのをやめてしまうと、お薬の効果がうまく発揮されず、かえって治療期間が長引いてしまうことがあります。

医師は皮膚の症状によって適切な期間と量を考えて処方設計しています。

指示通りに使用する場合は、副作用が起こる確率はかなり低いです。

もし、少しでも不安に思うことがあれば、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

耐性菌に注意

リンデロンVGに含まれるゲンタマイシンは抗生物質であり、皮膚の感染症や炎症に効果を発揮します。

よく効く反面、長期間の使用などで、耐性菌(ゲンタマイシンが効かない菌)が出現するリスクがあります。

耐性菌ができてしまうと、お薬を変更したり、治療が長引く可能性があります。

お薬を塗るのを途中でやめてしまうことも耐性菌を作ってしまうリスクになります。

そのため、医師の指示通りに継続して塗るようにしましょう。

リンデロンVGの副作用

短期間での使用において、副作用が問題になることは少ないです。

長期間に大量に使用した場合などに、長期大量使用による副作用が現れる可能性があります。

短期的な副作用

短期的な副作用には、以下のようなものがあります。

  • 皮膚のかゆみ
  • 皮膚が赤くなる
  • 皮膚が腫れる
  • 皮膚の炎症

これらの症状が見られたら、医師や薬剤師に相談してください。

長期的な副作用

長期的な副作用には目の症状などがあります。

これは、まぶたや目の周りはステロイド薬の吸収率が高いことによります。

吸収率の高いまぶたや目の周りに、大量のステロイド薬を長期間塗り続けた場合に起こりうる副作用です。

  • 眼圧上昇
  • 緑内障
  • 白内障

以上のような目の症状が現れる可能性があります。

注意
眼科などでこれらの症状が指摘された場合はすぐにかかりつけの医師や薬剤師に相談してください。

これらの副作用は通常の治療の範囲内ではほとんど起こりません。

ステロイドの塗り薬で気をつけるべき副作用や対策についてこちらの記事で解説しています、ステロイドのお薬を使用している場合、こちらの記事も合わせてご覧ください。

ステロイドの副作用まとめ 【薬剤師が解説】ステロイドの副作用まとめ【使う前に知っておくべき知識】

まとめ

  • リンデロンVGには軟膏やクリーム、ローションタイプなどの製剤が発売されています
  • リンデロンVGはステロイド薬と抗生物質の配合剤です
  • 炎症を抑える効果と感染症を抑える効果を持ちます
  • 一般的な使用では副作用は問題になりません
  • 必ず医師や薬剤師の指示通りに塗ってください
  • 使用について不安なことがあれば医師・薬剤師に相談しましょう

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログが「役に立った」「いいね!」と感じていただけましたら

是非フォローいいね!をよろしくお願いします。

 

あなたの1フォロー、1いいね!が私のブログ更新の励みになります。

せいまる

応援ありがとうございます!