【お知らせ】せいまるのYouTubeチャンネル開設!チャンネルはこちら

【薬剤師が解説】お薬を飲むタイミングは?食間とは?よくある疑問を解説

お薬を飲むタイミングは?食間とは?よくある疑問を解説のアイキャッチ画像

病院で処方されるお薬は飲むタイミングが指定されています。

お薬の特徴によって、服用タイミングには食後や食前、食間など様々です。

薬局でお薬をもらったものの、たくさんあって飲み方がよくわからない…

そんなこともあると思います。

特に、食間については誤解されている方も多く、注意が必要です。

この記事では薬剤師のせいまるが、知ってるようで意外と知られていないお薬の服用タイミングについて解説します。

せいまる

よくある質問についてもQ&A形式で解説します。

のみ薬(内服薬)の服用時間の目安

お薬は飲むタイミングが大切です。

飲むタイミングによってお薬の効果が変化したり、副作用の出やすさが変わったりします。

食後

お薬は食後に服用することが多いです。

食事を終えて約30分後にまでに服用します。

もちろん食後すぐに飲んでも大丈夫です。

せいまる

忘れてしまいそうなら食後すぐに飲んでしましょう

食前

食事の約30分前に服用します。

吐き気どめのお薬や食欲を増やしてくれるお薬が食前に飲むことが多いです。

また、食事の影響によって吸収が妨げられてしまうお薬も食前に服用することがあります。

食直前

食事のすぐ前に服用します。

せいまる

いただきますのタイミングですね。

糖尿病の治療薬の中には食後の急な血糖値の上昇を抑えるお薬があり、食直前に飲むお薬があります。

食直後

食後すぐに服用します。

せいまる

ごちそうさまのタイミングですね。

胃腸に負担のかかりやすい痛み止めや、油に溶けることで吸収が促進されるお薬が食直後に服用することが多いです。

食間

食事の約2時間後の空腹時に服用します(食事の最中ではありません)

空腹時とは、胃の中に食べ物が入っていないと考えられる時間のことを言います。

必ずしもお腹が空いていないといけないということもありません。(食欲がなくても大丈夫です)

漢方薬は食事の影響を受ける可能性があるため、食間に服用することが多いです。

せいまる

食間は食事中と勘違いされていることが多いので特に注意が必要です

寝る前

寝る直前から約30分前の間に服用します。

寝つきを良くしてくれるお薬や便秘のお薬には寝る前に服用するお薬があります。

頓服薬

症状が出た時に症状を緩和するために使用します。

痛み止めや熱冷ましなどのお薬が頓服薬として使用されることが多いです。

せいまる

痛み止めのお薬などは頓服として服用した後に、数時間開ける必要のあるお薬もあります。

必ず医師・薬剤師の指示に従って飲むようにしてください。

起床時

朝起きてすぐ飲むお薬です。

骨粗鬆症の予防のお薬など、骨を強くするお薬の中には起床時すぐに飲むお薬があります。

特に骨粗しょう症のお薬の中でも必ず起床時に服用しないといけないタイプのお薬がありますので、万が一飲み忘れた場合は次の日の朝に服用します。

このタイプのお薬は服用の注意点が多いので少しでも不安な点があれば医師・薬剤師に確認してください。

注意事項

ここで解説している用法は一部です。

これらの用法以外にも飲む時間や回数が細かく指定されていることもあります。

必ず医師・薬剤師の指示に従って服用してください。

せいまる

用法用量は必ず守って正しく服用しましょう。

よくある質問

よくある質問をQ&A形式で解説します。

お薬を飲むときは水以外にジュースやお茶で飲んでもいいですか?

出来るだけコップ1杯程度の水で服用します。

ジュースやお茶に含まれる成分とお薬の成分がくっついて効果が変わったり、吸収が悪くなってしまうことがあります。(相互作用と言います。)

牛乳やアルコールもおすすめできません。

また、水の量が少なすぎるとお薬がしっかりと飲み込めない可能性もありますので、コップ一杯程度の水で飲むようにしましょう。


お薬を飲み忘れたときはどうすれば良いですか?

お薬の種類によって異なりますので薬剤師・医師に相談しましょう。

多くのお薬は飲み忘れに気が付いて時点で服用して大丈夫です。

お薬を飲み忘れたからといって一気に2回分飲んではいけません。

しかし、お薬の種類によっては食後でないと胃に負担を与えてしまったり、効果が強く出てしまうお薬もあります。

少しでも不安があれば薬剤師・医師に相談し、指示を仰いでください。


体調が悪くて食事が食べられませんでした。食後のお薬は飲まない方がいいですか?

お薬の種類によって異なりますので薬剤師・医師に相談しましょう。

多くのお薬は食事を摂取していない場合でも服用して大丈夫ですが、一部の痛み止めなどのお薬は胃腸に負担を与えたりする場合があります。

また、血糖値を下げるお薬などは食事を摂取していない時に飲むと低血糖などのリスクが増えるものもあります。

少しでも不安であれば必ず相談してください。


体調が悪くて寝込んでいます。横になったまま飲んでもいいですか?

喉にお薬が引っかかる可能性があるので体を起こした状態で服用しましょう。

お薬の種類によっては喉に引っかかることで食道に炎症を起こしたりするお薬がありますので注意が必要です。

まとめ

お薬は正しく服用することで、医師の期待する効果が発揮されます。

間違った飲み方をすると効果がうまく出ないだけではなく、副作用のリスクが上がったりしますので注意が必要です。

必ず医師・薬剤師の指示の通りに服用するようにしましょう。

せいまる

お薬の飲み方で少しでも不安なことがあれば薬剤師や医師に相談をおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

このブログが「役に立った」「いいね!」と感じていただけましたら

是非フォローいいね!をよろしくお願いします。

 

あなたの1フォロー、1いいね!が私のブログ更新の励みになります。

せいまる

応援ありがとうございます!